50代中盤の夫婦が、タイ移住を決断し、住居も決めて、タイに来ました。とりあえず30日間のビザ免除期間(追記:2024年7月15日から60日間になりました)は問題ありませんが、いずれタイに滞在するためのビザが何かしら必要になります。
検討の結果、私達はタイ国内で「リタイアメントビザ(ノンイミグラントO)」を取得しようということになりました。
前回の「手続き編」でも書き記しましたが、英語もタイ語も出来ない私達には、自力申請は無理と判断し、代行業者にお願いしようということになりました。様々な代行業者があると思いますが、最後の方に私達がお願いした代行業者の料金なども書いていますので、そちらもご参考になさってください(具体的な業者名などお知りになりたい方は、コメントかお問合せ下さい)。
今回は、前回の在留届とか銀行口座開設などの必要な書類取得を記した「手続き編」に続いて、リタイアメントビザを実際に申請する「申請編」です。必要な書類取得にも興味のある方は以下からどうぞ。
いよいよイミグレーション(入国管理局)へリタイアメントビザ申請に
必要書類がようやく揃ったので、リタイアメントビザの申請となるのですが、手続きに手間取ったため、ビザ申請免除の30日間(追記:2024年7月15日から60日間になりました)が切れてしまいます。
仕方なく30日間のビザ延長のためイミグレーション(入国管理局)へ行きます(代行業者の方に同行してもらい、すべてお任せしているので心配なし)。
追記:2024年7月15日からは、この手続きも必要なくなりますね。60日間あれば充分です
30日間のビザ延長の申請手続き
BTSスクンビットラインのモーチット駅の3番出口で待ち合わせ。モーチット駅からタクシーで15分で到着。101バーツでした。
※参考までに、申請に関係するタクシー代は全て代行業者持ちでした。これは、業者によって違うのかも知れません。
ITスクエア ラクシーというビルの3階で、ビザ延長の手続き。写真を撮って(100バーツ)から、申請(手数料1900バーツ)。代理店の方が付いてきてくれていたので、言われるまま、書類にサインをして、対面で面接らしきものもありましたが、手数料を渡しただけでした。1時間かからず終了。そして、タクシーで移動。ん?タクシー?ここが入国管理局じゃないの?
リタイアメントビザ申請
同じ入国管理局でも、ビザ延長とリタイアメントビザは、別の場所らしくタクシーで移動。10分くらいで60バーツ。ここが、タイ王国政府総合庁舎(チェーンワッタナー)で、B棟2階に入国管理局があります。
10時20分にイミグレーションディヴィジョン1に入って番号札を取ってもらったら、50人待ち。3時間くらい待つとのこと。待ち人数がわかる2次元コードがあり、リアルタイムで待ち人数がわかるので、一旦、代行業者の方と別れて残り10人になったら、同じ場所で集合ということになった。
この総合庁舎の1階には、お店が多数あります。洋服や雑貨、銀行、飲食店も多数あり、フードコートも3箇所くらいありました。コーヒー屋さんで休憩し、ブラブラしながら時間を潰していましたが、12時過ぎてから、番号が進まなくなりました。調べてみると、12時から13時は職員一斉休憩とのこと。番号が進まず1時間経過しました。
13時40分頃ようやく順番が来て(昼休みも含めて3時間20分待ち)、手続きは10分ほどで終了。担当官との面接もありましたが(代理人の申請は認められていませんので、ここは担当官と原則1対1です)、担当官が代行業者の同席を許してくれたので、助かりました。顔写真を撮られ、言われたことは、「審査に2週間かかる」「2週間後の10/17以降にビザが降りる」そして、「10/17までは外国に行くな」「10/17のスタンプが押された横にサインしろ」と言われただけ。代行業者の方に聞いたら、10月17日までに出国してしまうと、ビザの手続きが無効になるとのこと。
※代行業者の方が、発行までの2週間の間に、イミグレーションが居住地の確認に来る可能性(かなり低いとのことでしたが)があると言っていましたが、来ませんでした。
注意:タイではビザの発行基準が目まぐるしく変わります。また、日本では信じられませんが、担当者によっても基準が違うことがありますので、そこは充分ご注意ください。
2,000バーツの手数料を払い領収書を貰って、申請はこれで終了です。
初回は3か月の仮のビザ。3か月後1年間のビザが下りるそうです。毎年、ビザ更新の申請が必要ですが、更新は何度でも可能です。
申請の時系列と料金
時系列
タイ入国から申請、リタイアメントビザ発給(予定)までを記しました。ご参考まで。
①9/10(日)入国
↓
②9/12(火)代行業者に連絡
9/13(水)代行業者の会社に行き必要書類等の説明を受ける
9/13(水)在留届電子届出システム(ORRnet)で電子申請
↓
③9/16(土)必要書類全て揃った旨を代行業者に連絡
↓
④9/19(火)在タイ日本大使館へ在留証明発給の申請
↓
⑤9/21(木)在留証明書発行
↓
⑥9/21(木)銀行口座開設
↓
⑦9/25(月)海外送金手続き完了
↓
⑧9/27(水)銀行口座に着金
9/29(金)銀行にて海外送金証明を受領
↓
⑨10/2(月)30日間のビザ延長申請
(10/9にビザ免除が切れてしまうため)
10/2(月)リタイアメントビザ申請
↓
⑩10/17(火)リタイアメントメントビザ発給予定(90日間)
(代理受取OKです:前日にパスポートと領収書を預ければ代行業者が入国管理局に行ってくれます)
↓
⑪12/30までに(10/2から90日間)リタイアメントビザ延長申請(1年間)
早め早めの行動をしたつもりですが、ビザ免除期間の30日間では間に合わず、延長の料金(一人1,900バーツ約7,600円)がかかってしまいました。今回は、銀行口座開設が厳しくなったこと、海外送金の理解が薄かったことなどがありますが、ビザ免除の30日間で申請を完了させるのは、結構厳しいのかなと感じました。
手数料(公的な料金も含めて)
一人当たりの料金(公的手数料と代理人への支払い)
①在タイ日本大使館へ在留証明書発行 550バーツ(約2,200円)
②30日間のビザ延長申請料 1,900バーツ(約7,600円)
③リタイアメントビザ申請料 2,000バーツ(約8,000円)
④代行業者への手数料 12,840バーツ(約51,360円)税込み
合計 17,290バーツ(約69,160円)
※申請に付随するタクシー費用は代行業者が支払ってくれました
妻と2人分なので世帯の合計は34,580バーツ(約138,320円)でした。
本来は、代行業者に支払う料金として、「ノービザ期間の延長手続き料5,500バーツ(22,000円)/1人」や銀行口座開設「1,500バーツ(約6,000円)/1人」などの費用もかかるらしいのですが、夫婦2人分ということだと思うのですが、おまけしてくれました。
申請を終えて
今回、代行業者に手続きのお手伝いをしてもらいましたが、本当に良かったです。私達二人ではとても申請出来ませんでした。
大きく分けて
①在タイ日本国大使館への在留届の証明書発行
②銀行口座開設と海外送金
③30日間のビザ延長とリタイアメントビザ申請
の3つですが、①は日本語が通じるので何とかなったかもしれませんが、②と③は絶対に無理でした。
代行業者への手数料が51,360円(手数料48,000円+税3,360円)/一人かかりましたが、上記の事を考えると、致し方ないことかなと思います。しっかりやっていただけたので、コストパフォーマンスは良かったと思います。
※業者によっても値段によっても、どこまでサービスしてくれるかは違ってきますので、充分ご確認ください。「高くてサービスが良い」「安くてサービスが悪い」は一般的かと思いますが、中には「高いのにサービスが悪い」「安いのに良いサービス」もあると思います。また、人によってサービスの感じ方も違うので、判断は難しいところですね。
今後は、3か月の仮ビザの後に1年間のビザが発給されるのですが、それも申請が必要になります。今回、入国管理局でのビザ申請の経験を生かして、自力で申請出来れば良いのですが・・・。
ちなみに、同じ代行業者に3か月後の1年間の更新ビザ(更新といっていいのか微妙ですが)の申請のお手伝いを、お願いすることは出来ますが、6,800バーツ(約27,200円)/1人 かかります(公的手数料の1,900バーツは別途)。
う~ん、どうしようか。悩んでいます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
1年間のビザ申請が終了した際には、ブログでアップさせていただきます。
追記:リタイアメントビザの1年更新を代行業者に頼まず、自力で申請してきました。その様子は以下のとおりです。
タイ移住に関するブログです。ご興味があればご覧ください。
コメント