タイでの生活

【タイでリタイアメントビザの取得 1】手続き編

50代中盤の夫婦が、タイ移住を決断し、住居も決めて、タイに来ました。とりあえず30日間のビザ免除期間(追記:2024年7月15日から60日間になりました←2025年に30日間に戻すようです参考記事はこちら)は問題ありませんが、いずれタイに滞...
タイでの生活

【タイでリタイアメントビザの取得 2】申請編

50代中盤の夫婦が、タイ移住を決断し、住居も決めて、タイに来ました。とりあえず30日間のビザ免除期間(追記:2024年7月15日から60日間になりました←2025年に30日間に戻すようです参考記事はこちら)は問題ありませんが、いずれタイに滞...
タイ移住に伴う準備

【タイ移住に伴う、自宅退去や荷物のお話】

いよいよタイ移住の日が迫り、自宅退去も秒読みとなってきました。日本の自宅は、売却が完了しているので、期日までには、全ての荷物をなくして空にしなくてはいけません。移住するタイの物件は、家具・家電付き(冷蔵庫、洗濯機、テレビ、ソファ、ベッド、ワ...
タイ移住に伴う準備

タイ移住の際の荷物整理について

50代の夫婦(子供はいません)が、タイに移住するにあたり、自宅の荷物の整理をしました。タイのコンドミニアムを契約しましたが、基本的にタイの物件は家具、家電付きです。テレビ、冷蔵庫、洗濯機、ベッド、ソファなどは備え付けです。ということは、現在...
宿泊記&旅行記

【バンコク マリオット ホテル スクンビット 宿泊記パート2】

23年の8月初旬に、移住のための住居の賃貸契約のためにタイのバンコクに行き、トンローにある「マリオットホテル スクンビット」に宿泊しました。前回は、23年の2月に移住のための現地調査に行き、同ホテルに泊まりました。その時は、2泊でしたが、今...
タイ移住に伴う準備

タイ移住 バンコク 居住先について③ 住居決定

一通り物件を見させていただいて、妻と熟慮の末、BTSの「ハーイェークラップラオ駅」に決定いたしました。3件の内覧をさせていただきましたが、2件に絞り、どちらにするか1日考えようと妻と検討をしていました。候補駅を以下の二つのブログにしています...
タイ移住に伴う準備

タイ移住 バンコク 居住先について② 候補駅 BTS プナウィティ駅

バンコクの移住先の賃貸契約のため、2023年8月上旬にバンコクに来ました。バンコクの中心地で日本人も多く住む「スクンビット」と呼ばれる地域は、家賃が高めなので「スクンビット」から外れた地域で住居を探しています。状況と条件は以下のとおりです。...
タイ移住に伴う準備

タイ移住 バンコク 居住先について① 候補駅 BTS ハーイェークラップラオ駅

バンコクの移住先の賃貸契約のため、2023年8月上旬にバンコクに来ました。バンコクの中心地で日本人も多く住む「スクンビット」と呼ばれる地域は、家賃が高めなので「スクンビット」から外れた地域で住居を探しています。状況と条件は以下のとおりです。...
その他の雑記

【ギックリ腰になりました】

ふと椅子から立ち上がった瞬間に、腰に激痛が走りました。ギックリ腰です(多分)。10年程前にも重いものを持ち上げた時にギックリ腰になりましたが、今回はその時よりも重症です。突然の出来事椅子から立ち上がると、痛みが走り腰をまっすぐにすることが出...
タイ移住に伴う準備

タイ(バンコク)の物価と生活について

50代中盤で、タイ移住を予定している夫婦(子供なし)です。タイの物価が上がってきているらしいです。5年前、10年前を知らない私達にとって実感はありませんが、移住生活をしていくうえで重大な問題です。移住2か月前ですが、2023年にタイのバンコ...