シンヒロ

タイでの生活

【EMSPHERE(エムスフィア)に行ってきました】

50代の夫婦(子供はいません)が、タイのバンコクに移住しました。今回は、タイのバンコクで日本人が一番住んでいるBTSスクンビットラインのプロンポン駅に、2023年12月1日にオープンした「EMSPHERE(エムスフィア)」へ行ってきた様子を...
タイでの生活

【日本とタイの違い(慣習やルール、生活様式など)1】

50歳中盤の夫婦が、タイ(バンコク)での海外移住生活をスタートしました。タイ語も英語も話せない私達が、タイの生活様式や慣習などで困惑したことや驚いたりしたことなどを綴っていきたいと思います。交通関連バイクタクシーは危険バイクタクシー(バイタ...
タイでの生活

【タイ(バンコク)の温泉&スパ「湯の森サトーン」体験レビュー】

50代の夫婦(子供はいません)が、タイのバンコクに移住しました。今回は、バンコクにある温泉施設の「湯の森サトーン」に行った様子をご報告します。結論を先に言ってしまいますと、良い施設でした。木を基調としたモダンなデザインで個人的には好きな造り...
ブログ日記

【Googleアドセンス 合格への道2】アカウント無効 編

Googleアドセンスに2回申請し、2回目の審査に落ちてから、5か月が経ちました(ブログを始めてから9か月)。何気なくメールをチェックしていると「お客様の AdSense アカウントに関する重要なお知らせ」というメールが来ていて、「お客様の...
タイでの生活

【2025年1月再訪版 タイの巨大ショッピングモール MBKセンターに行ってきました】

タイ(バンコク)のサイアム駅の隣のナショナルスタジアム駅直結のMBKセンターに行ってきました。巨大なショッピングモールで、洋服やお土産、モバイル関連など多数揃っており、飲食も充実しています。なお、怪しい商品も大量にありますので、そちらも含め...
タイでの生活

【タイのコンドミニアムに住んでみた1 物件・周辺状況編】

50代の夫婦(子供はいません)が、タイに移住してコンドミニアム(日本で言うマンション)を借りました。初めての海外移住で、約2か月が経過しようとしています。慣れないことも多いなか、実際に住んでみた感想を綴っていきたいと思います。コンドミニアム...
タイでの生活

【タイのコンドミニアムに住んでみた2 日本との違い・困った編】

50代で子供のいない夫婦が、タイのバンコクに移住しました。コンドミニアム(日本で言うところのマンション)を借りて、2ヶ月が経過しようとしています。初めての海外移住で、物事がスムーズに運ばないともありますが、それも刺激の一つと捉えて、楽しく生...
タイでの生活

【タイ・バンコク移住で日本の携帯番号をどうする?おすすめの海外携帯契約方法も解説!】

50代中盤の夫婦が、タイのバンコクに移住することになりました。移住に伴い日本の携帯番号を維持するほうが良いか、解約したほうが良いか考えました。また、タイに着いてから携帯の契約をしましたが、その時の様子も報告させていただきます。日本の携帯番号...
タイでの生活

【タイの病院(バムルンラード病院)に行ってきました】

50代中盤の夫婦が、タイのバンコクで移住生活を始めました。今回は、タイのバンコクで病院に行ってきた時のお話です。日本に居た時から、耳の調子が悪くて耳鼻科に通っていましたが、バンコクでも右耳が詰まってしまい(膜が張ったようになってしまい)、ほ...
タイでの生活

【タイでリタイアメントビザの取得 1】手続き編

50代中盤の夫婦が、タイ移住を決断し、住居も決めて、タイに来ました。とりあえず30日間のビザ免除期間(追記:2024年7月15日から60日間になりました←2025年に30日間に戻すようです参考記事はこちら)は問題ありませんが、いずれタイに滞...