シンヒロ

タイでの生活

【2024年版 タイ(バンコク)での1ヵ月の生活費】

2023年の9月にタイのバンコクに移住した50代の子供がいない夫婦です。リタイアメントビザを取得して暮らしています。移住される方々の参考になればと思い、我が家(2人分)の1ヵ月の平均の生活費を公表いたします。9月の中旬から移住(入居)しまし...
タイでの生活

【タイでの新生活について2|飲食、ストレスについて】

50代の子供なし夫婦が、タイのバンコクに移住しました。英語もタイ語も話せない私達が、初めての海外移住で感じたことなどを書き綴っていきたいと思います。※パート1です。興味のある方は以下からどうぞ。飲食編タイ(バンコク)で、個人的に好きな、お薦...
タイでの生活

【タイのコンドミニアムでの設備補修(自室内)について】

タイに移住した50代の夫婦です。バンコクでコンドミニアム(日本で言うマンション)を借りて生活していますが、半年以上が経過して、設備不良というか、故障というか、破損というか、そんなことがおきてきました。今回はカーテンレール(土台)の破損とウォ...
タイでの生活

【タイでエアコンクリーニングをしました】

タイに移住した50代夫婦(子供なし)のバンコクでの生活を綴っています。移住して半年以上経過しましたが、エアコンから若干ですが、異臭がしてきました。「ちょっと匂う時がある」程度でしたが、ちょうどオーナーさんからLINEで「半年経ったから、ぼち...
タイでの生活

【日本とタイの違い3(気候など)】

50歳中盤の夫婦が、タイ(バンコク)での海外移住生活をスタートしました。タイ語も英語も話せない私達が、タイの生活様式や慣習などで困惑したり、驚いたり、嬉しかったりしたことなどを綴っていくパート3です。今回は記録的な猛暑が続くタイの気候と、タ...
タイでの生活

【日本の運転免許をタイの運転免許に切り替えた体験談と手続きガイド】

タイのバンコクに移住した50代の夫婦です。リタイアメントビザを所有し、子供はいません。私(夫)は18歳で免許を取得してから、タイに移住するまで、40年近く車を所有してきました。英語もタイ語も話せない私ですが、タイの運転免許証を初めて取得しに...
タイでの生活

【ソンクランの水かけ祭り(セントラルワールド)と美味しかったお店の話】

50代中盤の夫婦が、タイのバンコクに移住しました。今回はタイに移住して初体験のソンクランの水かけ祭りについて、ご報告させていただきます。ソンクランとは、タイの旧正月のことで、4/13~15が祝日となっています。もともとは、仏像や仏塔などに水...
ブログ日記

【Googleアドセンス 合格への道3】インデックス登録 編

タイのバンコクへ移住した50代の夫婦がブログを始めて15か月。パソコンにもSNSにも疎いポンコツが、曲がりなりにも運営してきたブログで、グーグルアドセンスに申請してきたこと3回。今回、4回目の申請をしました。第1,2回目の申請と第3回目の申...
タイでの生活

【日本に一時帰国した際にした事:海外旅行保険請求編】

タイのバンコクに移住した50代の子供がいない夫婦です。移住して半年が過ぎましたが、急な不幸と免許証の更新をしなければならないため日本に一時帰国することになりました。ついでに、日本で出来ることをしてきましたが、本記事の保険請求は長い文章になっ...
タイでの生活

【日本に一時帰国した際にした事】

タイのバンコクに移住した50代の子供がいない夫婦です。移住して半年が過ぎましたが、急な身内の不幸と免許証の更新をしなければならないため日本に一時帰国することになりました。折角なので、日本で出来ることをしてきましたが、今回はそれを綴っていきた...