※当サイトではGoogleアドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています

【バンコクのコンラッドホテルでeatigoを使って50%OFFランチ】

タイでの生活

50代の夫婦がタイのバンコクに移住して1年半が過ぎました。英語もタイ語も話せない私達ですが、自分たちなりに(主に妻が)アプリを使ってお得に過ごせる方法を模索しています。

今回は、「お得に贅沢を」をテーマに50%OFFでランチしてきたことをご報告させていただくパート3です。

パート1と2は以下のとおりです。ご興味があればご覧ください。

タイのネットショップアプリを利用した様子は以下のとおりです。

「eatigo(イーティゴー)」はお得

前回に引き続きお得大好きな妻が見つけた「eatigo」というアプリを使用してランチに行ってきました。

eatigoって?

前回、前々回もお伝えしましたが、それほど使いこなしている訳ではないので、アプリの詳細までは説明できません
レストランを予約(これは必須。飛び込みは不可)して、その時間に行くと最大50%の割引が受けられというサービスです。お店や時間によって10%~50%の割引が受けられます。

検索機能がありますので、「料理の種類」「特定のレストラン」「場所」などから検索することが出来ます。また、直前までキャンセルが可能なようです(キャンセルしていないので詳細は不明です)。

割引率などは時間によって違ったりします

お店としては、空いている時間帯に割引をしてより多くのお客さんに来てもらう。利用客は通常より、お得な料金で食事ができるという両者にとってメリットがあります。

当然ですが、混雑時は割引率が低かったりします。一方、平日だったり、ランチやディナーからずれた時間であったりすると割引率が高かったりします。

デリバリーやお持ち帰りも割引の対象のようです(こちらはまだ利用していないのでわかりません・・・あしからず)。

妻から「今回は飲茶だ」と

用事があってMBKセンターに行くことになり、「それならBTSで数駅のプルンチット駅の近くにコンラッドがあるから、そこの飲茶ランチはどう?」と言われ快諾し行くことになりました。

コンラッドバンコクホテルの3階にある「柳(LIU)」というお店です。

ホテルのランチビュッフェ(オーダービュッフェ)で平日の13時30分を予約しました。50%OFFです。

平日の料金は950バーツ約4,100円/1人なので、50%OFFで475バーツ約2,050円です。

※参考までに週末は1,180バーツ約5,100円です
 平日と週末では既定の盛り合わせ5品が違います。オーダーするアラカルトメニューは同じです。
 平日
 週末
 アラカルトメニュー

13:30の-50%を予約しました

以下のとおりメールでも予約済の案内が送られてきます。

「CONRAD BANGKOK」へ

今回のランチビュッフェは、BTSプルンチット駅が最寄りのコンラッド・バンコクホテル(5つ星)の3階にある「柳(LIU)」という中華レストランです。

コンラッド・バンコク 柳(LIU)
▶レストランHP:リウ – コンラッドバンコク店
▶場所:コンラッド バンコク ホテル – Google マップ
▶最寄駅:BTSスクンビットライン「プルンチット駅」徒歩10分程度
     
BTSスクンビットライン「プルンチット駅」の2番出口を降りてUターンすると無料シャトル乗り場があります。当日は渋滞していましたが7~8分で到着しました。

ピースボート地球一周の船旅

無料シャトルバスでコンラッドホテルへ

プルンチット駅の2番出口を降りると後方にバスが見えたのでUターンしました。走って行くと動きだしていましたが、手を上げると止まってドアを開けてくれました。バス正面には電光掲示板があり「Conrad Hotel」と「All Seasons Place」と順番に表示されます。バスの横窓にも同様の表示のポスターが貼られています。朝昼夕の忙しい時間帯は5分毎、それ以外は15分毎の運行です。詳細は画像をご確認ください。

2番出口を降りてUターンです
時間によって運行間隔が違います

当日は道路がかなり渋滞していたので、到着までに7~8分かかりましたが空いていれば2~3分で着くと思います。

「ALL SEASONS PLACE」に到着した無料シャトルバス
横にもCONRAD BANGKOKの表示
ALL SEASONS PLACEの表示も

バス降車場には「CONRAD HOTEL」の表示はなく(見落としたかも知れませんが)、とりあえず「ALL SEASONS PLACE」の中に入りました。しばらく見まわしていると「CONRAD BANGKOK」の案内表示がありました。それに沿って行くと「DEAN&DELUCA」を通り過ぎ「STARBUCKS」を右に曲がると「CONRAD BANGKOK」の入口です。ちょっとだけわかりずらいです。

「柳(LIU)」でランチビュッフェ

お店はエレベーターで3階を降りるとすぐに見えます
文字がつぶれていますが平日950バーツ/1人、土日が1,180バーツ/1人です。

今回のランチの状況

①13:30の50%OFFのランチビュッフェ(オーダービュッフェ)を予約
②14:30までのオーダー制のランチビュッフェ(ラストオーダー14:00)
③既定の5品の盛り合わせがあって、それは注文にかかわらず出てくる

①については
12:30~ 10%OFF
13:00~ 20%OFF
13:30~ 50%OFF
なので「お得に贅沢する」ためには13:30~の予約一択です。しかしランチなので②の14:00というラストオーダーの壁もあります。さらに③の必ず出てくる食べ物もあります。

・出来る限り様々な料理を堪能したい。しかし、ラストオーダーまで時間が30分しかない。
・頼むだけ頼んで料理を残すという愚行を犯すつもりは毛頭ない

柳(LIU)へ

なるべく早くという思いが強かったのか、13:10頃にレストランに到着してしまいました。13:30の予約ですが「もしかしたら、入れてくれるかも」と淡い期待をしましたが、すぐには入れてくれませんでした(席は空いています)。それでも13:20頃に案内されて店内へ。

落ち着いた雰囲気
暗すぎず明るすぎず
装飾も重厚感があります

スタッフに聞いてみた

前述しましたが、既定の5品の盛り合わせがあります。それが来るのを待っていると下手すればラストオーダーになってしまう。何せ30分しかないのですから。そこでスタッフに「既定の5品の料理がくる前に、オーダーをしても良いか」と訊ねるとOKとのことで早速オーダーを始めました。飲み物はジャスミン茶(飲み放題でした)をお願いしました。

「点心の盛り合わせ」という既定のメニューが5品あります(平日用)

オーダービュッフェのアラカルトのメニューはこちら

オーダービュッフェ

点心のメニューから何種類でも何個でも頼んでも良いオーダービュッフェです。結果、我が家は

既定の点心盛り合わせ
①エビの甘酢あんかけと野菜のケーキ
②鶏の湯がきスープ(漢方薬と黒茸入り)
③サバのグリルフィレ(宮保ソース添え)
④豚ロース肉とセンチュリーエッグ入りの湯粥
⑤冷製マンゴープリン(エバミルク添え)

アラカルトを10品オーダー
⑥エビとホタテの蒸し餃子、わさびマヨネーズ添え
⑦エビとイカのペーストの蒸し餃子
⑧上海風小籠包(豚肉の蒸し餃子)
⑨ズワイガニの爪を詰めた蒸し物
⑩鶏肉とキノコ入りの蒸しもち米
⑪エビ入り米粉蒸しロール
⑫タラとエビの蒸し餃子
⑬豚スペアリブの梅ソース蒸し
⑭クリスピーなエビ入り米粉蒸しロール
⑮豚ひき肉、干しエビ、モッツァレラチーズ入りサクサクのタロイモパフ

デザート2品
⑯焼きクリームミルクエッグタルト
⑰蒸し塩卵カスタードパン

を食べました。お腹パンパンです。

特に美味しかったものは赤くしています。

①エビの甘酢あんかけと野菜のケーキ
②鶏の湯がきスープ(漢方薬と黒茸入り)
左上:③サバのグリルフィレ(宮保ソース添え)  右上:⑧上海風小籠包(豚肉の蒸し餃子)  中:⑭クリスピーなエビ入り米粉蒸しロール  左下:⑫タラとエビの蒸し餃子  右下:⑦エビとイカのペーストの蒸し餃子
上:⑥エビとホタテの蒸し餃子、わさびマヨネーズ添え  下:⑬豚スペアリブの梅ソース蒸し
上:⑩鶏肉とキノコ入りの蒸しもち米  下:④豚ロース肉とセンチュリーエッグ入りの湯粥
⑩鶏肉とキノコ入りの蒸しもち米 を開くと
左:⑪エビ入り米粉蒸しロール  右:⑨ズワイガニの爪を詰めた蒸し物
左:⑮豚ひき肉、干しエビ、モッツァレラチーズ入りサクサクのタロイモパフ   右:⑯焼きクリームミルクエッグタルト
上:⑰蒸し塩卵カスタードパン  下:⑤冷製マンゴープリン(エバミルク添え)

食事の感想

コンラッドのレストランなので高級な趣で食べたことが無いような味も多く貴重な体験でした。特に美味しかったのは前述した4種です。

①エビの甘酢あんかけと野菜のケーキ
 →エビプリで衣サクッ味付けも日本人が好みそうな味
⑭クリスピーなエビ入り米粉蒸しロール
 →ライスペーパーが巻いてあり食感も最高。名前のとおりクリスピー。
⑮豚ひき肉、干しエビ、モッツァレラチーズ入りサクサクのタロイモパフ
 →妻お薦めの一品。チーズとタロイモの融合が癖になりそう。
⑰蒸し塩卵カスタードパン
 →半分に割ると中からトロリとカスタードが。皮との相性も抜群。 

利用した感想

半額はお得

ホテルのランチでオーダービュッフェでしたが
通常料金  950バーツ(約4,100円)/1人 が
50%割引 475バーツ(約2,050円)/1人 となりました。

その他もろもろも含めて2人分の詳細は以下のとおりです。
ランチビュッフェ ฿950×2人×50%OFF=฿950①
ジャスミン茶(飲み放題) ฿120×2人=฿240②
サービス料10% ฿2,140×10%=฿214③(サービス料は割引額の฿950にもかかりました)
税金Tax7% ฿98.28④(฿2,140+฿214)×7%
①+②+③+④=฿1502.28
1฿4.3円換算で6,459円で一人3,229円
割引なしだと飲食で฿2,140+サービス料฿214+税=฿2,518約10,827円で一人5,413円
1人当たり2,184円お得で2人だと4,368円お得。概ね40%引きというところです。

悪くないと思いました

飲み物は通常料金、サービス料の10%は通常料金に対する掛け率であったりするため、単純に半額にはなりませんが、それでも十分にお得です。

コンラッドという最高級のホテルのレストランで、普段食べることのないような料理も堪能出来て、一人3,200円くらいであればお薦めです。

正直、割引なしで一人5,400円くらいだとお薦め出来るかと言うと?になりますが、アプリを使って4割引きであれば良いと思います。

13時30分からの予約で14時00分がラストオーダーなので忙しいのは間違いありませんが、事前にメニューをチェックしておいてオーダーする料理の目安をつけておけば時間の短縮になります(私達はそうしました)。

ちょっとルール違反かもしれませんが、店のスタッフの方に確認して、既定の料理が来る前にアラカルトのオーダーもしてしまいました。

総評

ちょっと慌ただしいことは事実ですが、50%OFFは魅力です。店の方の対応も素晴らしく気持ち良く食事が出来ました。

私達は普段の夕食はフードコートで一人300~400円くらいで済ませているので、一食3,200円(約10倍!)はもの凄く高価ですが「お得に贅沢を」は実践できたのかなと思います。

私達は平日に行くことが出来るので、これからもeatigoを活用してたまに贅沢が出来ればいいなと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ピースボート地球一周の船旅

50代の夫婦がタイのバンコクへ移住した様子をブログにしています。よろしければご覧ください。

シンヒロのブログ|~リタイヤメントしてタイ移住をしています~
海外移住(タイ)をしています。ブログの超初心者ですが、勉強しながら発信していきたいです。

マリオットボンヴォイ公式HPから最低価格保証で直接予約

コメント

タイトルとURLをコピーしました