タイでの生活

タイでの生活

【バンコクのスパ&温泉施設「PANPURI(パンピューリ)」体験レビュー】

50代の夫婦(子供はいません)が、タイのバンコクに移住しました。今回は、チットロム駅近くにあるスパ&温泉施設の「PANPURI(パンピューリ)」に行った様子をご報告します。もともとはウェルネス施設が2017年に出来て、後から温泉施設が出来た...
タイでの生活

【日本とタイの違い(慣習やルール、生活様式など)2】

50歳中盤の夫婦が、タイ(バンコク)での海外移住生活をスタートしました。タイ語も英語も話せない私達が、タイの生活様式や慣習などで困惑したり、驚いたり、嬉しかったりしたことなどを綴っていくパート2です。※パート1はこちらです。ご興味のある方は...
タイでの生活

【2025年追記版 2024年カセサート大学農業祭:会場の詳細と楽しい体験】

カセサート大学の農業祭に2024年2月6日にに行ってきました。屋台が多数出ていて楽しかったです。想像以上の規模の大きさでびっくりしました。
タイでの生活

【タイでの新生活について1|飲食、生活など】

50代の子供なし夫婦が、タイのバンコクに移住しました。英語もタイ語も話せない私達が、初めての海外移住で感じたことなどを書き綴っていきたいと思います。
タイでの生活

【2024年 ラーマ9世病院に行ってきました|バムルンラード病院との比較も】

50代中盤の夫婦が、タイのバンコクで移住生活を始めて4か月が経ちました。今回は、タイのバンコクにある「ラーマ9世病院(Praram 9 Hospital)」の耳鼻科に行ってきた時のお話です。
タイでの生活

【タイでeatigoを使ってウェスティンで50%OFFランチ】

タイのバンコクで、お得大好きな妻が見つけた「eatigo」というアプリを使用してランチに行ってきました。
タイでの生活

【2024年12月更新版 タイのリタイアメントビザ更新(延長申請)に必要な物と手続きの方法】

追記:以下の本文は2023年12月に初めて1年間のリタイアメントビザを更新した時の記事ですが、その1年後の2024年12月に再度更新してきました。本記事と内容が違う箇所は太字と青のアンダーラインで追記しましたので、皆さんのご参考になれば幸い...
タイでの生活

【EMSPHERE(エムスフィア)に行ってきました】

50代の夫婦(子供はいません)が、タイのバンコクに移住しました。今回は、タイのバンコクで日本人が一番住んでいるBTSスクンビットラインのプロンポン駅に、2023年12月1日にオープンした「EMSPHERE(エムスフィア)」へ行ってきた様子を...
タイでの生活

【日本とタイの違い(慣習やルール、生活様式など)1】

50歳中盤の夫婦が、タイ(バンコク)での海外移住生活をスタートしました。タイ語も英語も話せない私達が、タイの生活様式や慣習などで困惑したことや驚いたりしたことなどを綴っていきたいと思います。交通関連バイクタクシーは危険バイクタクシー(バイタ...
タイでの生活

【タイ(バンコク)の温泉&スパ「湯の森サトーン」体験レビュー】

50代の夫婦(子供はいません)が、タイのバンコクに移住しました。今回は、バンコクにある温泉施設の「湯の森サトーン」に行った様子をご報告します。結論を先に言ってしまいますと、良い施設でした。木を基調としたモダンなデザインで個人的には好きな造り...